苦手克服の''きっかけ''
- jointkinship4
- 2019年7月18日
- 読了時間: 1分
こんばんは。猪野陽菜です。
私の学校は今日で前期が終了し、明日から夏休みです。
去年まであんなに楽しみだった夏休みが今年の受験準備のことを考えると気が重くなります💦
私は、ずっと勉強が嫌いでした。特に英語は洋楽や洋画を見るのは好きだけど、勉強にはなかなか気持ちが入らなく、成績も伸び悩みました。
そんな私が英語の勉強が楽しみになったきっかけが去年の夏に行ったイギリス留学です。私は、英語が苦手な分、たくさんコミュニケーションをとって英語に触れようと思い、誰構わず''Hello''と声をかけていました。そんな私に声をかけてくれたのが今でも繋がっているロシア人の友人2人です。その2人のおかげで、私はもっと英語ができるようになって、不自由なく会話がしたいと思うようになりました。それから、私の英語に向き合う気持ちが変わり、成績も、英語でのコミュニケーション力も上がりした。
苦手の克服は''きっかけ''が大切だと思います。そのきっかけを自分から作り出すという一歩が人生を変えるかもしれません。ずっと、苦手と思ってないで、自分から克服しにいくことが何よりも大切だと思います。
Commentaires